これから電話占いをされようと考えている方へ!
今回はまだ電話占いをしたことない方、これから電話占いをしてみようと考えている方への記事になります。
電話占いする時の注意点や持ち物、心得などをまとめましたので、電話をかける前にぜひご覧ください!
投稿日:2017年8月29日 更新日:
今回はまだ電話占いをしたことない方、これから電話占いをしてみようと考えている方への記事になります。
電話占いする時の注意点や持ち物、心得などをまとめましたので、電話をかける前にぜひご覧ください!
初めて電話占いを利用するときは
「どんな結果が出るんだろう」「自分の未来はどうなっているんだろう」
と期待と緊張で気持ちがいっぱいになっているかもしれませんが、いくつか注意点があります。
電話占いはいつでも自分の好きな時間帯で、落ち着く場所で電話をかけることが出来ますが、やはり初めて会話する相手との電話となると緊張はしてしまいますよね。
それも、周りには相談できないような悩み事でしたらより一層気持ちもいっぱいいっぱいになってしまうことが予想されます。
まずは深呼吸をして、自分は今「何に悩んでいるのか。」「占い師に何を占って欲しいのか。」を整理してから電話することを心がければスムーズに現在悩んでいることを伝えられて、確実に悩みに対して解決する言葉をいただき、充実した電話占いの結果となることでしょう。
占い会社によっては料金が高額にならないように、最初に利用する時間を決めてから電話占いを始める利用方法もあるので、電話をかける前に利用方法や料金の支払い方法なども確認してから電話を繋げてみましょう。
メモは電話占いにとって非常に大切なものです。上記でも伝えましたが、初めての電話占いというのは思ったりも緊張してしまうので、相談内容を上手く伝えられず時間かかってしまったり、また電話占いでは記録に残るものは自分の記憶だけになってしまうので、せっかく占い師に良い結果や細かいアドバイスをもらう事が出来たのに、電話終了ボタン押したら「あれ、引越しの時期はいつがいいんだっけ?」「恋人の気持ちをたくさん知れたのに今後どうしたらいいんだっけ?」などメモをしないで忘れてしまうと、初回特典がもったいないことになってしまいます。
電話する時は必ずメモを準備し、自分の相談内容とその鑑定結果の記録を残すように心がけましょう。
電話占い体験談や口コミのサイトなどを見ているとほぼほぼ聞かれるのが、「生年月日」。
自分のだけだったら答えられるかもしれませんが、恋人の相性などを鑑定してもらう時は当然恋人の生年月日も必要となりますので、ど忘れしてしまわないようにあらかじめノートに自分と恋愛関係なら恋人の、家族関係なら家族の生年月日をメモをしておけば、いざ聞かれたときにすぐに伝えることが出来ます。
「霊感占い」など、生年月日を必要としない占いをする先生もいらっしゃるので、「あれ?生年月日伝えてないけど適当に鑑定されちゃったのかな?」と不安に思う事はありませんよ。安心してくださいね。
「なんで占いにボイスレコーダーなんて...?」と思われるかもしれませんが、ボイスレコーダーはあると非常に便利です。
先ほどもお伝えしましたが、鑑定結果を残しておかないと終わってから鑑定結果の内容を確認するのは自分の記憶しかありません。またメモに取ったノートも断片的で見返してもなにがなんだか...とならないためにも、ボイスレコーダーは必須レベルで持っておくといいでしょう。
議事録はボイスレコーダーに任せて、自分は受け答えに集中することにより内容の濃い電話占いができます。
もちろん、メモだけでも十分と考えている方もいらっしゃいますが、実際電話してみると先生方の発する言葉というのはかなり安心感があり、癒しの効果もあるほど落ち着くことが出来ます。
相談した内容とは違う問題にぶつかった時でも、どんどんネガティブになるのではなくて、ボイスレコーダーの先生とのやり取りを聴いて自信を取り戻すということもできるかもしれません。
せっかく勇気を出して電話占いで相談したのですから、記録はしっかり取っておいても損はないですよ。^^
最後に用意していただきたいのはアナログ式の時計です。デジタルでも全く問題ないのですが、アナログの方がより視覚的に残り何分というものがわかりやすいので、質問が多いときには時間配分などを気にして電話占いを利用することが出来ます。
電話占いは対面占いと異なり、結論を出すまでは非常に早く結果をいただけるパターンが多いです。決して丁寧に見ていないわけではないですが、先生側も私たちの悩みを取り除こうと、集中して鑑定してくれますから時間にシビアなのはお互い様です。
お互いにとって有意義な時間にするためには時間の管理をしっかりすることは何よりも大切なことなのです。
「当たる占い師」の共通点はなんだと思われますか?
たくさんありますが、共通点というとそれは「素直に話が聞ける」という点はないでしょうか?
占いは自分の胸の内をいかにさらけ出すことが出来るかにかかっています。
先生と波長を合わせ、より深く視てもらうためには素直さが大切。相手の言葉を受け入れることが出来なければせっかくアドバイスをもらっても「忠告」に聞こえてしまう不愉快な気持ちになる...なんてこともありますよね。
占い師も人の子なので言いたいことはズバッと言ってしまう人、はたまた優しい口調でオブラートに包む人など、その人柄にも個性があります。
自分が嫌だなと感じる人と話すと、やっぱり素直に言葉を受け入れることが出来ない場合が多いはず...。
意外に思われてるかもしれませんが、占い師との対話やカウンセリングのセクションにも「人間関係の基礎」が息づいているのです。
これから電話占いを考えている方へ占い師のタイプをまとめた記事がこちらになります。参考にどうぞ!
【初心者専用】電話占い師のタイプ以上、初めての電話占いをするときの注意点でした。
大手の占い会社ですと、ほとんど電話占い会社に初回特典のキャンペーンがついていますので、一通り電話占い会社を割引で安く済ませて、電話占いした中でも自分が「これだ!」という占い師に今後も続けて相談していくのもいいですね。
相性があった占い師との電話占いはほんとにズバズバと当てられて、少し恐怖すら感じるかもしれませんが、未来が視えていて的確なアドバイスがもらえるというのは非常に心強いことです。
日々悩み事というのは溜まってきてしまうものです。その悩み事が次第にストレスになり、ネガティブな考えがどんどん自分を苦しめていく前に、一度電話占いで解決してみませんか?
きっとあなたの未来の道しるべとして光が見えてきますよ。
皆さんが、自分に合った占い師が見つかりますように――。
Copyright© 口コミベスト5!!当たる電話占いランキングはコレ!飯田唯の占いジプシー , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.